出産祝いのマナー
友人、同僚、家族に
赤ちゃんが産まれた際に贈る出産祝い。
赤ちゃんの誕生を祝福して
大切な方に「おめでとう」の気持ちを伝えるギフトは、
心から喜んでもらえるものを贈りたいですよね。
本ページでは、そんな出産祝いを贈る際に
知っておきたい基本マナーから
オススメ商品まで 詳しくご紹介いたします。
目次
そもそも「出産祝い」とは?
出産祝いの5つの基本マナー
出産祝いを贈る際に知っておきたい、「出産祝いを贈る時期」「金額相場」「贈り方」「のしの種類」「メッセージカード」についての、5つの基本マナーをご紹介。出産祝いを準備する前にしっかりと確認をして、贈り先の方に喜ばれるマナーをおさえた出産祝いを贈りましょう。
基本マナー1. 出産祝いを贈る時期
まず気をつけなければならないのが、出産祝いを贈る時期。出産祝いはいつ贈ってもよいというわけではなく、贈るのに適した時期があります。贈る時期を間違えると、相手やその家族にとって思わぬ迷惑になることも‥。ここでは 出産祝いを贈る時期について詳しくご説明いたしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
出産祝いを贈る時期は 出産から2〜3週間後がベスト
一般的に出産祝いを贈るタイミングは、生後7日目に赤ちゃんの名前を命名書に書いてお祝いする「お七夜(おしちや)」から、生後1か月頃に赤ちゃんの健康を祈願する「お宮参り」までの間とされています。
しかし、出産後の入院期間は約1週間、帝王切開の場合は10日前後が一般的なため、生後7日目に出産祝いを贈るのでは早すぎることも。退院して、自宅での赤ちゃんとの生活にも慣れてきた、出産から2〜3週間後にお祝いを贈るのがベストタイミングと言えるでしょう。
また 出産祝いを贈る時期は、なるべく遅れることのないよう心がける必要があります。その理由は、出産祝いを受け取った方は 出産祝いのお返しである「出産内祝い」を準備する必要があるためです。一般的に出産内祝いは、赤ちゃんの出生1か月後の「お宮参り」の時期に贈ります。出産内祝いを贈る時期よりも後に 出産祝いを贈ってしまうと、受け取った側は再度、出産内祝いを手配する必要があります。出産内祝いは一度にまとめて手配するのが通常なので、余計な手間をかけないためにも、出産祝いは出産から2〜3週間後には贈るようにしましょう。
出産祝いを贈るのが遅くなってしまったら?
赤ちゃんが生まれてから数か月後に、暑中見舞いや年賀状などで誕生報告を受けたときなど、やむを得ず遅れてしまう場合もあるかと思います。
基本マナー2. 出産祝いの金額相場
出産祝いは「贈る相手との関係性」によって金額相場が異なります。相場より高すぎても低すぎても相手にとって失礼にあたるため、出産祝いは相場内で贈るようにしましょう。ここでは友人、兄弟姉妹、親戚、同僚の金額相場についてご紹介いたします。
友人に贈る場合
友人に出産祝いを贈る場合は3,000円~1万円程度とされています。金額に幅がありますが、普段から交流のある仲の良い友人であれば1万円、たまにしか会わない知人であれば3,000円〜5,000円程度と、関係性によって判断するのが一般的です。あまりに高額な出産祝いは、出産内祝いに何を贈ろうと悩ませてしまう可能性もあるため、避けた方が良いでしょう。
兄弟姉妹・親戚に贈る場合
兄弟姉妹や親戚など 親しい間柄の場合は少し金額が上がり、1万円~3万円程度のギフトを選ぶことが一般的です。また、地域によっても金額相場は異なるため、以前出産祝いを贈ったり受け取ったりしたことのある家族や親族に、事前に相場感などを聞いておくことをオススメいたします。
同僚に贈る場合
同僚に出産祝いを贈る場合は、3,000円~1万円が相場です。同僚への出産祝いは他の同僚と何人かでお金を出しあい、相場より高額なものを選ぶことも多いようです。
赤ちゃんが双子の場合
双子のお祝いの場合は、2人分と考えて相場の2倍の金額のものを選んでも問題ありませんが、あまりに高額になると相手が内祝いを贈る際に困る場合もあるので、1.5倍〜2倍が相場と考えると良いでしょう。
基本マナー3. 出産祝いの贈り方
いざ出産祝いを贈ろうと考えたときに、出産祝いのギフトをどうやって渡すべきか悩んでしまったという方も多いのではないでしょうか。出産祝いを贈る方法には、大きく分けて「郵送」と「手渡し」があります。出産祝いを贈る際には、出産という大仕事を終えたママや、生まれて間もない赤ちゃんの負担にならないような配慮が必要です。ここでは、出産祝いの贈り方のマナーについてご説明いたします。
郵送する場合
一般的に贈りものは直接会って渡すのが正式とされていますが、出産祝いは「郵送」で贈ることをオススメいたします。生まれたばかりの赤ちゃんの様子は変わりやすく、ママの体調が優れない日もあるため、ママと赤ちゃんにしっかり休んでもらうためにも、できるだけ病院や自宅への訪問は控えましょう。出産祝いを郵送で送る際には、ギフトを送ったことを事前に相手に伝えておくのがマナーです。また 里帰り出産の方には、自宅と実家のどちらに出産祝いを贈ればよいかを事前に聞いておくようにしましょう。
手渡しする場合
病院や自宅に出向いて出産祝いを手渡しする際には、必ず事前に連絡をして訪問するようにしましょう。出産後はとにかく母子の安静が優先されます。そんなときに、連絡もせずに訪問してしまうと、 相手の方に多大なストレスを与えてしまいかねません。事前連絡はもちろん、相手の方に必ず許可をとってから、都合の良い時間帯に訪問するようにしましょう。また、訪問時はなるべく短時間でおいとまするのがマナー。ただでさえ睡眠不足に加え、体力が落ちている出産後ですから、訪問が負担にならないように長居は避けましょう。
HYACCAでは、郵送や手渡し用の購入はもちろん、相手の住所を知らなくても、メールやLINEなどのSNSを通じて気軽に贈れるソーシャルギフトにも対応しています。HYACCAの商品はすべてソーシャルギフトで贈ることが可能です。
基本マナー4. 出産祝いの のしの種類
出産祝いの のしに使用する水引は「何度あっても嬉しいお祝い」に用いられる【蝶結び】のものを選びましょう。表書きは【御出産御祝】または【御祝】とし、すっきりと見せるため【名字のみ】を入れるのが一般的。家族など同じ名字が多い場合は、【フルネーム】で入れると良いでしょう。会社の同僚や上司と連名で贈る場合は、【会社や部署の名前】を用います。水引の下の中央部に「〇〇部一同」と入れて、別紙に全員分の名前を記載して同封します。
出産祝いに現金や商品券を包む場合は、のし袋(祝儀袋)を使用します。その際、のし袋へのお札の入れ方にも注意が必要です。のし袋の表と、お札の表(肖像画が描かれている面)を合わせ、肖像画が上部にくるように封筒に入れるようにしましょう。複数のお札を入れるときは、向きをすべて揃えておくのも忘れてはいけません。
HYACCAでは、出産祝いをはじめ さまざまなシーンに合ったのしに対応しており、ご注文時に簡単に選択が可能です。カート内にも、のしの種類や名入れについての説明があるので、安心してご注文いただけます。
基本マナー5. 出産祝いのメッセージカード
出産祝いのギフトには、想いのこもったメッセージカードを添えることで、より一層「おめでとう」の気持ちが伝わります。しかし「出産祝いのメッセージになにを書いたらよいのか分からない」「相手に対して失礼のないメッセージが書けるか不安‥」という方も多いのではないでしょうか。
HYACCAでは、出産祝いにピッタリのオリジナルデザインのメッセージカードと、そのまま使用できる出産祝い用メッセージ定型文(以下参照)をご用意。選ぶだけで簡単に、マナーに配慮したメッセージカードが贈れます。
※メッセージカードサービス対象外の商品もございます。詳しくは、各商品ページをご確認ください。
メッセージを書く際は、忌み言葉などのお祝いの場で避けるべき表現に気を付けましょう。下記の「出産祝いの3つのNGマナー」内の「NGマナー3. メッセージカードでは忌み言葉を避ける」もチェックしてみてください。
【メッセージカード定型文】
ご出産おめでとうございます
母子ともにお元気と伺い 安心しました
今は 体をゆっくり休めて
落ち着いた頃に ぜひ 赤ちゃんのお顔を
見に行かせてくださいね
これからの 赤ちゃんの健やかな成長と
ご家族皆さまの明るい未来を
心よりお祈りしています
上記の定型文をアレンジすることはもちろん、完全オリジナルのメッセージも承りますので、相手にあわせて内容を変えることも可能です。
親戚・会社の上司・友人と送り先の方別にオリジナルメッセージを作成する際のポイントと、例文をご紹介しますので、何を書こうか迷っている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
親戚へ贈る場合のポイント・例文
それまでのお付き合いの度合いにもよりますが、フォーマルな書き方を基本にしつつ、少し親しみを込めて書くと堅苦しくなりすぎず、かといってフランクな印象も与えないのでオススメです。また、親族は出産報告を受けるタイミングが早いことが多いので、出産祝いを贈るのが遅くならないように気を付けましょう。
【例文】
元気な赤ちゃんのご誕生
おめでとうございます!
新たに親戚が増え とても嬉しいです
何かあればいつでも相談に乗るので
気軽に連絡してくださいね
お正月に会えることを
今から楽しみにしています
会社の上司へ贈る場合のポイント・例文
会社の上司や目上の方には、親しい間柄でもかしこまった文章にするのがマナー。男性上司の場合は、奥様への気配りも入れると好印象です。
【例文】
この度は 赤ちゃんのご誕生
誠におめでとうございます
さっそく赤ちゃんのお顔を
拝見したいところではございますが
ご出産早々のことで ゆっくりご養生いただきたく
まずは書中にてお祝い申し上げます
ささやかではございますが
心ばかりの品をお贈りいたしましたので
ご笑納くださいませ
お子さまの健やかなご成長と
ご家族のご多幸をお祈りしています
友人へ贈る場合のポイント・例文
仲の良い友人なら、ストレートに「おめでとう」の気持ちが伝わる文章が喜ばれます。ただあまりに砕けた言葉はNG。母子の体調に気を配った内容にしましょう。
【例文】
○○ちゃん、ご出産本当におめでとう!
家族が増えて これから毎日がいっそうにぎやかで
楽しくなることと思います
子ども同士で遊ばせられる日を
今から楽しみにしてるね!
プレゼント良かったら使ってね
出産祝いの3つのNGマナー
出産祝いを贈る際に、お相手にとってよかれと思ってしたことが、かえってマナー違反になってしまうことがあります。贈り先の方に喜ばれる出産祝いを贈るためにも、注意すべきNGマナーもしっかり確認しておきましょう。
NGマナー1. 出産前に出産祝いを贈る
大切な友人や同僚から妊娠の報告を受けて、嬉しい気持ちをおさえきれずに、出産前にギフトを贈りたいと考える人も多いでしょう。しかし、出産前に出産祝いを贈るのはタブーです。万が一ではありますが、母子ともに健康に出産できないこともあるということを念頭におき、必ず出産後に母子の健康を確認してから贈るようにしましょう。
NGマナー2. 出産祝いにふさわしくない品物を贈る
出産祝いは、お祝いごとに関する贈りものなので、一般的に弔事に使われることの多い日本茶や、縁が切れることを連想させる ナイフやハサミなどの刃物などは避けるのがマナー。また、タオルは問題ありませんが、涙を拭うハンカチは別れをイメージさせるため好ましくないとされています。ただし、相手が希望している場合や、カタログギフトから選んでもらう場合は、気にする必要はありません。
NGマナー3. メッセージカードでは忌み言葉を避ける
出産祝いのメッセージでは使ってはいけない「忌み言葉」があります。
たとえば流産を連想させる「流れる」や、一般的に忌み言葉とされる「消える」「失う」「破れる」などの言葉は避けましょう。産後のママは、出産後の体調不良や 子育てのストレスでナイーブになっていることもあります。あまり長文になり過ぎず、シンプルで思いやりを感じられるあたたかいメッセージがなによりのプレゼントになります。出産祝いに喜ばれる商品の選び方
産まれてきた赤ちゃんと、がんばったママに「おめでとう」の気持ちを込めて贈る出産祝い。出産祝いのギフトには 可愛さや実用性はもちろん、トレンド感や上質さを感じるギフトを選ぶと喜ばれます。
性別問わずもらって嬉しい 赤ちゃんの必需品である『おむつ』が入った出産祝いや、1日で何枚も取り替えることもある『スタイ』、生後すぐから長く使える『おくるみ』や『ぬいぐるみ』などが、ママがもらって嬉しい出産祝いに人気のアイテムです。また、いくつあっても嬉しいオシャレなベビー服は、「家族でお出かけする時間が楽しみになった」と、ママやパパからも好評の出産祝いギフト。自分ではなかなか買う機会のないブランドもののベビー服は、ママ友とランチに行くときやハーフバースデーなどの記念日など、特別なオシャレをさせたい日に活躍します。
ベビー服を贈る場合のポイント
出産祝いにオススメのベビー服ですが、ここで注意したいのが服のサイズ。
ピッタリのサイズを贈ると喜ばれるように感じますが、赤ちゃんの成長はとても早いため ベビー服を贈る際は「少し大きめのサイズ」を選ぶのがポイント。生後1か月〜半年の間に出産祝いを贈る場合は、生後6ヶ月から1歳までを対象にした【 サイズ70 】を目安に選んでおくと、成長が早い場合にも安心です。HYACCAでは、赤ちゃんの成長とともに長く愛用してもらえるよう【 生後6か月~1歳 】を対象にしたベビーウェアセットをご用意しています。
不安を解消!出産祝いのQ&A
出産祝いを初めて贈るときは、分からないことも多く不安ですよね。そんな不安を解消できるよう、出産祝いのよくある質問をピックアップしました。贈る前に一度チェックしてみて、安心して出産祝いを贈りましょう!
Q. 気心の知れた友人にも、のしを掛けて贈ったほうがいい?
A. 出産祝いの贈りものには、原則的にはのしを付けるのがマナーです。のしを付けたプレゼントを贈ることで、お祝いの気持ちをより強く伝えられます。相手との関係性を問わず、のしは付けるべきであると考えておきましょう。
Q. のし掛けに対応していない商品を贈ったら失礼にあたる?
A. サイズやラッピング仕様により のし掛けに対応していない商品の場合は、掛けずに贈っても問題ありません。ただし、その場合は「メッセージカード」を付けて、感謝の気持ちをしっかりと添えるようにしましょう。HYACCAなら、豊富なデザインから選べるメッセージカードが無料で付けられます。
Q. 2人目以降の出産祝いは何を贈ればいい?
A. 初めての出産でない場合は、すでにある程度の赤ちゃん用グッズは揃っている可能性が高いです。そのため 2人目以降の出産祝いには、ママが「自分ではちょっと手が届かないけれど、もらったら嬉しい」と思うギフトを選ぶと喜ばれます。金額相場は 1人目が産まれたときに、お祝いを贈っている場合は同額程度を目安に、お祝いを贈りそびれていた場合は、2人分の金額相場を目安に出産祝いを選ぶようにしましょう。
Q. 相手の好みが分からないときは、何を贈れば喜んでもらえる?
A. ご自身で欲しいものを選べる「カタログギフト」がオススメです。赤ちゃんの性別や2人目以降、双子に関わらず、カタログギフトは人気の出産祝いギフト。選んだ商品は自宅に届くため、出産直後の外出が難しいママにも喜んでもらえること間違いありません。
HYACCAでは、ベビーグッズやママに役立つアイテムを多数掲載した出産祝い用カタログギフトから、人気ブランドのカタログギフト、グルメに特化したカタログギフトまで、様々な種類をご用意していますので、きっと贈りたくなる一冊が見つかります。
Q. 出産祝いの贈りものは相手と相談して決めてもいい?
A. 出産祝いに何を贈るか決められない場合は、相手に欲しいものや 必要なものを聞いても問題ありません。事前に何が欲しいか分かっていれば、持っているものを贈ってしまったり、他の人の出産祝いとかぶってしまうこともないため、確実に喜んでもらえるでしょう。
ママバイヤー厳選!オススメの出産祝いギフト5選
出産祝いは、相手に喜んでもらえるものを贈りたいという思いから “定番で人気のもの” を選ぶことが多いですが、他の人とかぶってしまわないかが気になりますよね。HYACCAの出産祝いは、トレンド感あふれる「旬の贈りもの」であることを大切に、バイヤーが一点一点こだわってセレクトしているので、他の人の出産祝いギフトとかぶりにくく 特別感のあるラインナップとなっております。
今回はそんな出産祝いギフトの中から、HYACCAバイヤーオススメの商品を5つご紹介。「産まれてきた赤ちゃんと がんばったママに、“おめでとう” の気持ちを形にしたギフトを贈りたい」とお考えの方は、ぜひチェックしてみてください。
ギンガムチェックがキュートなベビーウェアセット
QUINCY MAE COORDINATE BOX / HAIR BAND / ギンガムチェック
¥8,929(税込)
感度の高いママから注目されているカリフォルニア生まれのベビー服ブランド〈クインシーメイ〉と HYACCAがコラボレーションした、数量限定のギフトボックス。
『セットアップ』は、素材に上質なオーガニックコットンを使用。胸元とウエストにはギャザーがあしらわれているので着心地も抜群です。
『ヘアターバン』は、どんなコーディネートにも合わせやすいところが、オシャレなママに喜ばれるポイント。
やさしい色味と愛らしいデザインのベビーウェアセットは、女の子への出産祝いにオススメです。
フレッシュな色合いのロンパース&スタイセット
QUINCY MAE ROMPERS&BIB BOX / レモンイエロー
¥11,990(税込)
オーガニックベビー服ブランド〈クインシーメイ〉の着回しが利くワッフル素材の『ロンパース』と、何枚あっても困らない『スタイ』を組み合わせたセット。
スタイは、遊び心溢れる「宇宙柄」と、ベーシックで使いやすい「ストライプ柄」の2枚入りなので、ロンパースと合わせるだけで印象の異なる2パターンのコーディネートが楽しめます。
フレッシュで爽やかなコーデが完成する「レモンイエロー」のセットは、性別を問わず贈りやすい出産祝いです。
コーデの幅が広がる着回し力抜群のベビーウェアセット
QUINCY MAE OVERALL COORDINATE BOX / イエロー
¥11,550(税込)
感度の高いママから注目されているカリフォルニア生まれのベビー服ブランド〈クインシーメイ〉と HYACCAがコラボレーションした、数量限定のギフトボックス。
「赤ちゃんのコーディネートを考える時間がより楽しくなるように」という想いを込めて、着回しが利く薄手のニットでつくられた『オーバーオール』と、森の中にいるかわいらしい鹿さんをプリントした『長袖Tシャツ』をセットにしました。
赤ちゃんの愛らしさをアップさせてくれる明るくキュートなイエローを基調にしたコーディネートセットは、性別を問わず出産祝いにオススメです。
男の子ベビーへの出産祝いにピッタリなギフトボックス
BIB&BLOOMERS BOX / チェック
¥8,990(税込)
まるでタキシードのような『セットアップ』と、ファーストトイにピッタリな『がらがら』を組み合わせたギフトボックス。
『セットアップ』は、結婚式などの特別な日にピッタリなフォーマルなデザインが魅力で、生後6か月~1歳頃まで長く着られるのもママに喜ばれるポイント。
「自分ではなかなか買う機会がないけれど もらったら嬉しい」と感じるフォーマルなベビーコーディネートが楽しめるセットは、男の子ママに喜ばれること間違いなしのワンランク上の出産祝いです。
出産後すぐに使える実用的な出産祝いギフトセット
BABY DIAPER BAG / ミモザ
¥13,200(税込)
オシャレなママに人気の〈ガルボ&フレンズ〉の『おくるみ』と 羽毛のような質感の『高級おむつ』、おむつやおもちゃの収納に便利な『ストレージバッグ』、オーガニックコットン製の『がらがら』の4点セット。
ぱっと明るい『ミモザ柄』のおくるみをはじめとした、出産後すぐに使えるものを組み合わせたセットは、初めて赤ちゃんを迎える方への出産祝いにピッタリ。
実用的で 赤ちゃんとの生活に欠かせないものを一つにまとめて贈れるギフトは、大切なわが子へのプレゼントはもちろん、何を贈ろうか迷ったときの出産祝いにオススメです。
出産祝いを贈る際に知っておきたい、贈る時期、金額相場、贈り方、のしの種類、メッセージカードなどの基本マナーをご紹介いたしました。出産祝いを注文する前に確認をして、マナーを押さえた出産祝いを贈りましょう。
HYACCAでは、出産祝いの基本マナーをしっかりおさえつつ、かわいくて実用性も抜群な出産祝いを豊富にご用意しております。さらに、受け取った方が思わず笑顔になるような華やかなラッピングやメッセージカードで、出産祝いのおめでたいシーンを盛り上げます。
HYACCAでしか買えない、特別なギフトを大切な方への出産祝いに贈りませんか?