引き出物|HYACCA(ヒャッカ)【公式】

LINE公式アカウント お友達登録でクーポンプレゼント!
コーヒー、クッキー、グラスが入っている引き出物セット
結婚式でゲストに贈る引き出物について、トレンドと上質さをおさえたおすすめ人気ギフトをご紹介!HYACCAでは、ギフト専門のバイヤーが厳選したもらって嬉しいおしゃれな引き出物をセレクトしています。大切なゲストへきちんとした感謝を伝えたいなら、HYACCAで「まだ、もらったことのない引き出物」を選んでみてください。

HYACCA引き出物おすすめギフト一覧

人気の引き出物8選

人気の引き菓子・縁起物8選

人気の引き出物セット8選

そもそも引き出物とは

引き出物とは、結婚式に参列してくださったゲストの皆さまへ、新郎新婦から感謝の気持ちを込めて贈る品のこと。
引き出物メイン(記念品)、引き菓子、プラス1品(縁起物)
結婚式の引き出物では、一般的に
  1. 引き出物メイン(記念品)
  2. 引き菓子
  3. プラス1品(縁起物)
の3品を参列したゲストに贈ります。

引き出物の金額相場と贈り分け

引き出物の3品・送り相手別の金額相場のチャート
引き出物はご祝儀金額に見合ったものを準備することが望ましいです。それぞれのゲストに合った金額相場の引き出物を用意しましょう。

「贈り分け」とは、引き出物のパターンを結婚式に参列してくれるゲストに合わせて変えることを言います。遠方から来てくれた親戚には 軽くて上質なアイテムを組み合わせた引き出物セット、甘いものが苦手な男性には ラーメンやコーヒーなどが入ったボリュームたっぷりの引き出物セットなど。
HYACCAでは、ゲストの好みやライフスタイルに合わせて、引き出物のパターンを変えることができるので、本当に喜んでもらえる引き出物を用意することができます。

引き出物を選ぶ際の最低限のマナー4つ

1. 品数は3品セットが無難

引き出物3品がセットされた写真
引き出物は、形に残る「引き出物メイン」と焼き菓子などの「引き菓子」に、縁起物などの「プラス1品」を加えた、3品を贈ることが一般的。
結婚式において“割り切れる数”は ふたりが別れることをイメージさせて縁起が悪いことから、品数は奇数にするとよいとされています。

ただし、品数は正式なマナーとして決まっているわけではないので、必ずしも奇数でなければならないということではありません。

2. 「引き出物メイン」はゲストを想像して選ぶ

引き出物メインのおしゃれなカタログギフト
近年は「カタログギフト」が一番人気!ゲスト自身で好きな品を選ぶことができるので喜ばれ、新郎新婦にとっても、ゲストの好みがわからなくても贈りやすいところが魅力。
そのほか、日常使いできるタオルや、長く使える食器なども、引き出物メインの定番です。

選ぶ際のポイントは「ゲストのライフスタイルに合うもの」や「いくつあっても困らないもの」を選ぶこと◎
引き出物にふさわしい高級感や特別感があるかどうかも、重視しておきたいポイントです。

3. 「引き菓子」はゲストのライフスタイルに合ったものを選ぶ

引き菓子のバームクーヘン
バウムクーヘンやケーキなど、形崩れしにくく日持ちのする焼き菓子が一般的。
特にバウムクーヘンは、その形が木の年輪に見えることから「幸せを重ねる」や「長寿」という意味が込められており、定番の引き菓子の一つです。

選ぶ際のポイントは、一人暮らしの方へは少しずつ食べられる個包装タイプのお菓子にしたり、甘いものが苦手な方へは「ラーメンセット」にするなど、ライフスタイルや家族構成を考慮して選ぶこと。
また、日持ちしないものを選ぶとゲストが食べきれずに困ってしまうこともありますので、当日中や翌日中までなど、極端に賞味期限が短いものは避けるのがマナーです。

4. 「プラス1品(縁起物)」は引き菓子との相性で選ぶ

プラス1品のお茶
「縁起物」や「しきたり品」ともいわれるプラス1品は、鰹節や鯛茶漬け、紅茶、コーヒーなどがよく選ばれます。

地域によっては定番の品が決まっていることもありますが、一般的には何を入れるのか厳密な決まりはありませんので、引き菓子との相性や、全体のバランスを見て選ぶといいでしょう。

鰹節は「鰹夫婦節(かつおぶし)」という語呂合わせから夫婦円満の意味があったり、鯛は「おめでたい」、紅茶は「幸茶(こうちゃ)」など、お祝いシーンにふさわしい、縁起のいい言葉を連想させる品物を選ぶのもオススメです。

引き出物の2つの贈り方

1.引き出物宅配

引き出物宅配セット
引き出物をゲストのご自宅へ宅配で翌日以降お届けする贈り方。
重い・かさばる・雨が心配・二次会で取り間違えるなどが解消でき、式場への持ち込み料もかからないため新郎新婦・ゲスト双方にとって嬉しい贈り方です。

>引き出物宅配について詳しく知る

2.式場持ち込み

式場持ち込みの引き出物を入れるギフトバッグと式場
引き出物を事前に式場に郵送し、ゲストに当日渡す従来の贈り方。
ゲストの手元に残るものだからこそ、当日お渡しする引き出物にこだわりたい方向けです。

>引き出物式場持ち込みについて詳しく知る

引き出物の2つの商品タイプ

1.引き出物 3点セット(引き出物メイン+引き菓子+縁起物)

おすすめの引き出物 3点セット
贈るゲストの好みやライフスタイルを想定して、ギフトのプロであるバイヤーが「引き出物メイン」「引き菓子」「プラス1品」の3点を組み合わせたセット。簡単に贈り分けができるので、迷ったらまずは3点セットがおすすめです!

2.引き出物 自由組み合わせ

自由に組み合わせられる引き出物単品
バイヤーが厳選して仕入れた商品一覧の中から一つずつ商品を選ぶことができます。まずは「引き出物メイン」を選び、次にお好きな「引き菓子・プラス1品」を組み合わせます。自身でカスタマイズが可能な、自由度の高い引き出物の選び方です。

>引き出物 自由組み合わせについて詳しく知る

HYACCAの引き出物宅配サービス

1.引き出物宅配なら送料無料!

送料無料対象の引き出物宅配セット
※自由組合わせの場合はお届け先1ヶ所につき¥4,400(税込)円以上で送料無料(一部商品を除く)
※別途、地域別送料として北海道は¥550(税込)沖縄県は¥1,100(税込)がかかります。

2.安心して準備が進められる引き出物ガイドブック

HYACCAオリジナルガイドブック
引き出物を選ぶ際に知っておくと安心なマナーや、商品選びのポイントをまとめた一冊。引き出物の準備に役立つ情報が詰まっています。
>>冊子の資料請求

3.選べる!スペシャルプレゼント

HYACCAオリジナルプチギフト スタイルプチ ポーチ
15万円(税込)以上のご注文で「プチギフトバッグ または 大人気プチギフト」を、ご注文宅配数分 無料プレゼント!
>>詳しく

4.お試し注文で商品や梱包を確認できる!

引き出物宅配をお試しできる引き出物宅配セット
引き出物宅配がどのような状態でゲストの自宅に届くのかをチェック。さらに ¥5,000 OFFクーポンやプチギフトのサンプルなど嬉しい特典も!
>>詳しく

5.安心・丁寧な梱包とメッセージカードサービス

丁寧に梱包され段ボールに収まった引き出物と水引メッセージカード
緩衝材をしっかり入れ、インナーペーパーで見栄えのキレイさも大事に、丁寧に梱包。ふたりの名前入りの御礼メッセージカードを同梱し、ゲストへ感謝の気持ちを届けます。
>>詳しく

6.スマホで完結かんたん注文

スマホ画面
商品選びから注文完了までスマホで完結。『ゲスト名簿管理機能』に住所を登録すれば、面倒な住所登録もラクチンに。
>>詳しく

7.ゲストも安心のアフターフォロー

ゲストのテーブルに置かれた引き出物宅配案内カード
ゲストのための「引き出物宅配案内カード」を人数分、無料でご用意。さらに、引き出物宅配には「商品保障カード」を同梱します。万が一、商品に割れ・破損があった場合は交換対応しますので、ご安心ください。

8.姉妹ブランドと併用でさらにお得なセット割

姉妹ブランドの招待状
姉妹ブランド「HAPPY LEAF」の商品をご注文の方には、お得なセット割をご用意。
>>詳しく

注文の方法

WEBサイトかグーグルスプレッドシートの
2つの注文方法から選択可能です

WEBサイトからのご注文

ゲスト名簿管理機能で
お届け先をまとめて登録
HAPPY LEAFで宛名入力済みの方は
選択するだけだから簡単 !
ご希望の商品を選び
人数分カートに入れます
※引き出物対応商品は、「BRIDAL」カテゴリ内の
「引き出物」カテゴリで表示される商品のみです
お届け先ごとに商品を
ふりわけお届け日数などを
指定します
お支払い方法を選択します
ご注文完了
ご指定のお届け日時に
配達しゲストのご自宅に届きます

スプレッドシートからのご注文

Googleアカウントにログインして
引き出物宅配一括登録シートを
コピー(複製)します
>シートはこちらから
商品を選びセット内容を決めます
※引き出物対応商品は、「BRIDAL」カテゴリ内の
「引き出物」カテゴリで表示される商品のみです
お届け先を入力し
お届けするセットを選択します
※ゲスト名簿管理機能を使用中の方は
 お届け先情報の一括反映が可能!
商品の組み合わせとゲスト住所
情報をカートに一括登録します
※STEP2,3で入力した内容が、
 カート内に一括登録されます
お届け日時・オプション・
お支払い方法を選択します
ご注文完了
ご指定のお届け日時に
配達しゲストのご自宅に届きます

自分に合う引き出物を探してみる

step1 贈り方を決める 贈り方の違い
step2 商品タイプを決める 商品タイプとは
この条件で商品一覧を見る

引き出物に関するお役立ち情報